'98/11 King'sNewsLetter Back Number '98/11
What's New |
||||||
☆ |
☆ |
☆ |
☆ |
98/1 98/2 98/3 98/4 98/5 98/6 98/8 98/9 98/10 98/11
12月17日(木)
下記のニュースが届いた・・。98年での大きな単位基準だろう。
(日経新聞から抜粋)
日本や欧米各国の政府は、来年から痛みの統一単位「ハナゲ」を採用することに決めた。ニュートン、ヘクトパスカルに続く新単位の登場で医療機器や薬品のメーカーは対応に追われている。
国際標準化機構(ISO)によれば、1ハナゲの定義は「長さ1センチのハナゲを鉛直方向に1ニュートンの力で引っ張り、抜いたときに感じる痛み」
大気汚染とハナゲの成長速度の相関性について研究していた永井花外・室蘭私立医科大学教授が、二年前、鼻毛を鉛直方向に抜いたときの痛みに、性別さや個人差がまったくない事を偶然発見したため、この基準が採用された。
これまで、痛みについてはその程度を示す明確な数値がなかったため、
「子どもを産んだときはすごく痛かったわ」
「痔の手術の後の抜糸は痛いなんてもんじゃない」
「ムチがいいか、ロウソクがいいかと問われれば
私は迷わずムチを選ぶ」
といった論争が起こっていた
「ハナゲ」の採用で、これらの無意味な論争にも決着がつくとみられる。
中高生の間では番長選出度の透明化への期待が高まっている永井助教授によれば、麻酔なしで虫歯を抜いたときの痛みは=500ハナゲタンスの角に足の小指をぶつけたときの痛みは=200キロハナゲ分娩の痛みは=2、3メガハナゲ程度だという(安産型骨盤の場合)
なお、日本政府では恥ずかしさの単位として、見知らぬ人の面前でお稲荷さんがポロッと露出してしまったときの恥ずかしさ「イナリ」を採用することも検討している。
12月10日(木)
寒いなあ。温泉行くかあ?24時間入れる露天風呂。いいね〜・・・。
《全国の露天風呂情報「思いたったらすぐ温泉」》
地方ごとに検索でき、泉質・効能などの温泉データや施設ガイドなどが紹介されています。また、露天風呂・温泉に関するFAQや、関連リンク集も用意されています。(ここをクリック)
12月9日(水)
いやあ今月はやっぱり何かと大忙しだな。先週は死んだよ。恐怖の週末をこなしてから、MSOHFDで急遽神戸に行って、帰って来て家につく手前でK.M.さんから電話。白金のラボエムでUピーとお茶中、急遽飛び入り。疲労を通り越してたね。
今週も、来週も、そしてその次もKingは体力の続く限り集まりをこなすのであった!
さて、今週はたぶん恐怖の週間週末はないはず。でも12月26日は、三田のK.Mさん宅で一足遅いクリスマスだよー。
12月11日(金)は六本木クラブTATOOでテレ朝のイベントだじょ。ただだからみんな集合だな。
12月18日(金)はTABO忘年会。ちゃんと来るように。
12月19日(土)はモンタルト邸クリスマス。
取り急ぎわかっているのでこんなとこかな。またメンテしていきます。
それと年間のスキーだけど、誰が来るの。イベント欄を見て連絡ちょうだいね!