'99/9 King'sNewsLetter Back Number '99/9

What's New

99/1 99/2 99/3 99/4 99/5 99/6 99/7 99/8 99/10 99/11 99/1


9月29日(水)
 掲示板の力は恐ろしい!松ちゃんの店に集まったのが全部でこれだけ!
 あの掲示板でQueenが書き込みをして、携帯電話で連絡がまわり始め急遽こうだ!
いやあ、いかにみんな暇なのか?だな・・・。

 お店はなくならないけど、何でも大家が欲を出して自分で店やりたいとか言い出した模様!
もともと不味くて流行らないから、松っちゃんが全部コーディネイトして、流行る店になったのにねえ・・。
10月1日からは、スタッフが全部入れ替えになるから絶対に行かない!それに多分元のとおり不味い店に戻るのだ〜!
人が人を呼ぶことをわかってない大家さん!馬鹿だねえ欲なんて出さなければ、ちゃんと家賃収入あるのにねえ・・・・。本当に頭が悪い!そして本当に我々のパワーを理解していない!ヘヘヘ・・怖いんだぞーみんなが怒ったら・・・。

 

 

 久しぶりのSokiにびっくり!彼は10月に結婚だと・・。あ〜あ、まだ若いのになあ・・・。まあ良いか?
 でK.M.は自分の愛車で来ておりまして・・、大丈夫なのでしょうか?心配です。ちゃんと帰れたか・・・。

 まあ、急遽集まった割には笑える集まりで、松ちゃんの人徳というか?Queenの発言力というか?
凄いものがありますね。
今日はじめて参加のMizuno君は、何がなんだかわからないまま、来てしまったという感じ・・。ワァ〜と終わってしまいました!
 先生も船長も都会で逢うのはなんだか変だったけど、楽しかったね。
明日も仕事あさっても仕事!K.M.さんは2001年の2月まで仕事のスケジュールが決まっているらしい!驚異的だね。
なので来年のオーストラリアは7月末か8月末になりそうなのだ〜・・。
 で、来週は婦人連合会集会らしいが、T田がモンモン入れたらしい・・。もう堅気ではなくなってしまった・・。あ〜あ・・。


9月26日(日)
 最近掲示板がチャットのようになっているね。こっちのHPのメンテが遅いので、掲示板で情報交換?が始まったようですね。(どうでも良い情報交換だけど・・)
 今日「金融腐食列島 呪縛」を観て来た。あんまり邦画は観ないんだけど、銀行員サラリーマンのがんばる姿を観て、なんとなく共感するものがあったりして・・。
 サラリーマンの奥さんは観たほうがいいかもね。旦那は会社でこんなに大変なんだって・・。
Queenも時間がある限り観るべきです。ケンブリッジは銀行員だけど外資系だから、あんなではないけど、映画の中で、ああこの人はあの部長に似てるな?とか、ああ、この役員はあの人だな?とか必ず思う場面があります。
 最近仕事で銀行員を相手にしているけど、役所広司のような人がいたら真面目に付き合おうとか思うなあ。でも、仲代達矢はいい味出してたなあ。あの大物ぶりはなかなか貫禄があってよろしい。
椎名桔平って最近人気がある訳がわかったような気がする。顔は電通コーテック時代の小暮英信に似てるなあ・・。(これは学生時代の友人です。)

 そういえば増田が帰ってくるなあ。あいつパナマから、女の子にこんなメール送ってるんだよ。
CからわざわざKing宛てに転送があった!
「君の友達はやっぱりアホだよ。
”おじちゃんはねCちゃんの為に 帰るんだよ。。
しごとは10月4日頃から始めるんだぁ。
勤務場所はね、じんじの人に「Cちゃんにちかいとこがいい。」
って言ったら品川の反対っ側(港南口)にしてくれたよ。
ほんとに近いね。。まだ見たこともない新しい建物で、
駅から遠いんだって。。”

↑だってさ。
Cちゃんの会社はもうすぐ品川から四ッ谷に引越すけどね。」
 Cは四谷に事務所が移るらしい。かわいそうな増田君・・・。でも保険屋Sは彼が帰ってきて、暴れてくれることを凄く期待しているようで、”学芸大学のそばに越して来い!”と言っているらしい・・。

 おうそういえばスタイリストのT田。なんだあのヴァンテーヌの10月号の記事。T田が登場して、モバイルでバリバリ情報交換してま〜す!なんて感じで、PC持って車の中でメール打ってる写真。あれは大嘘だと思います。
 大体T田は、確かにPCは持っているけど、2ヶ月に1度メールを読むようなめんどくさがりやなのに、何でモバイルなんかするんだ!今ここにその記事がないのが残念だけど(今度スキャンしてここに張るから・・。)。まったく、大嘘つきのヴァンテーヌ10月号でした!みんなもあれを読んで馬鹿にしてやってください。


9月16日(木)
 いやあ、やられた〜!種ちゃんにやられた〜!もっていかれた〜!
15日に急遽K.M. さん宅集合に!フロリダ/NYの写真会なる目的で、いつものメンバーが集合。
 種ちゃんがサンフランシスコから帰って来るころだ!というので携帯に電話。留守電だったのでメッセージを入れ、飯食ってた。
「何時までいますか?少し顔出します・・・」って電話あり。
で、まあいつものノリでというか、本来の目的、デジカメの画像をプリントアウトしながら、宝石屋が新しく買ったノートPCのメールの設定やらなんやらをしていたのだ!

 種ちゃん登場。いつもの服装Tシャツ&ジーンズではない。チノパン姿、少し小綺麗な感じ。
携帯が鳴る。「うん品川?じゃあ品川駅で・・・」
「女だな〜、これからデート?」とみんな。
「いや本命です。これから連れてきます・・・。」
「え〜っ・・・!」一同歓喜。

 で、皆さん急遽お部屋の片付け!
ここの家の主は初対面の人にはめちゃくちゃ丁寧だけど、2回目以降はお構いなし!
そういえば去年、種ちゃんを紹介されたときは、かなり丁重に扱っていたが、既に召使に近い扱い。まあ、彼の動きが体育会系なので、仕方のないことだが・・・。

でさあ、本題。
「本命です」ときっぱり!24歳、スッチー!門限12時。
う〜ん、NやUピーは先を越された。
まあ、Nは無理だろうけど、Uピーがんばれ!次は君だ〜!
(でも頼むからパソコンについてのあまりにも子供じみた質問は勘弁してくれ。君も飛行機を操縦する一人として、機械のことは機械として理解してくれ〜!)
君の勉強用に”日経ゼロワン”の最新号を送ろう!
 結婚はまだ先だな。でも来年の夏はオーストラリアに行く計画で、盛り上がる我々でした!


9月12日(日)
 11日は疲れた。500人定員のところに470人は来ていたらしい。
 混み混みで申し訳ありませんでした。
後から聞いたんだけど、なんでも出港前にビールは既になくなっていたらしいね?
まあ、最初から予測がつく展開だったけど、あんなモンじゃない?

 

 

 Party終わってみんなが船を下りた後に、我々はごみ集めだからね。まいったよ。470人分のゴミ。
すげえよ。
 でさあ、ゴミ集めに廻っている時に思った。やっぱり女の子って中身だなあって。
「燃えるゴミ下さい!」って各テーブルまわったんだよ。
 そしたらさあ、せめて自分の目の前にあるゴミは手で取ってこっちにくれるでしょう?俺がゴミ袋差し出してるんだから。
その2人はさあ「わかりません・・」とかいって、目の前にあるゴミに触れようとしないのよ。知らん顔するの。
 ゴミとかいっても、ケンタッキーの弁当箱みたいな箱とナプキンだよ。さすがに”なんだこいつら?”とか思った。オレが「はっ?」とかいって自分で、取ったけどね。
 茶髪でさあ、外見どうしようもない子達でもきちんと、「はい!」とかくれてるのにだよ・・・。
失礼だけど”あ〜あ、これじゃ男から声もかからないよなあ”とか言っちゃいそうになった。
 まあ、なんでオレがゴミ集めしてるかが問題なんだろうけどさあ。
 案の定、帰る間際なのに2人でポツンとしてたけどね。見かけは普通なんだけどね・・。
 男の子は、君達のそういうところをしっかり見てるんだよ〜ん!君達のような人は2度と来なくていいよ。うん。(残念ながら写真はないのだ!)

 やっぱり来てた、Nっち。出港間際30秒前に・・・。
「え〜騙された!なんだこの船はー、この絵と違うじゃん!こんな船なら家の前から乗れる」なんて叫んでた。
また大方知り合いの女の子から「こな〜い?」とか誘われたんだろ?
 ”あたりめえだ。高々5500円の会費で、そんなシンフォニーのような客船に乗れるわけねーだろ!”
 で、最後に捨て台詞「一人で来てもやっぱり知り合い多いよなあ・・・」だって・・。
そりゃKing達が主催だから、少なくてもSやNはいるぜ。

 

 

 今回岳ちゃんはまたしても音楽担当して、機材の横で待機してた。去年のハワイでも同じようなことしてたなあ・・。お疲れ様でした。
 音楽はとても素敵でした。あの船の中でよくライブやったなあという感じだけどね。よくがんばったです。ハイ。

 船出てから飯食いに居酒屋に行く一行でした。居酒屋が一番楽しいのはなぜ?Kingだけでしょうか?
 最近55Meetingやてないから、妙に新鮮だった。なんか異常に盛り上がったなあ。
大笑いだったね。モテモテS君。デロデロNさん。

 


9月6日(月)
 現実逃避と言われたフロリダ・NYの旅は終了。無事帰国。
ほとんどリアルタイムのHP作成もほぼ成功。1週間の期間で200件以上のアクセスをいただき、注目度の高さに関心しました。
 メールでフロリダ楽しかった?とか聞かれるのでここを読んでください!と案内してます。
まだ読んでない方はこちらをどうぞ・・。

 今回のTripでの一押しカット!ダウンタウン・ディズニーでの”ミッキーマウス型雲”の写真。
これは偶然にしては凄すぎる!いやあ、凄い。本当に・・。