03/1 King'sNewsLetter Back Number 03/1

What's New

 03/1 03/4 03/5  03/6  03/10  03/11


3月26日(水)

 今さあ戦争以外、世界で何が起こっているか知ってる?とっても怖い事が起きているんだよ。絶対に人事じゃないはずなんだけど、日本にいる人達はあまりにも無関心というか、情報が入って来てないのかな?というかマスコミがそんなに取り上げないだけなのかなあ・・。

 ダスティン・ティンホフマン、レネ・ルッソそして今年話題の黒人俳優モーガン・フリーマンが出ている「アウトブレイク」っていう映画知ってるかなあ・・。Kingは何度も観てるんだけど、まさに現実に起こり得る可能性を秘めてるストーリーなのね。
でさあ、今実際にアフリカでエボラ熱が発生してるんだよ。
だいぶ前からなんだけど、結構深刻なんだよね〜。日経Healthの記事を載せるね・・

エボラの死者100人、ゴリラ大量死−−コンゴ共和国 [2003/03/26]”
 アフリカ中部のコンゴ共和国の森林地帯で、今年1月から蔓延しているエボラ出血熱は、依然猛威をふるっており、同国のアラン・モカ健康相は、3月10日の時点で死者はついに100人に達し、この地域のゴリラの3分の2が死んだと発表した。
 エボラ出血熱が発生したのは、首都ブラザビルから700km北方のクベトアウス地区。この地方では、サル、ゴリラ、チンパンジーの肉を食べる習慣があり、エボラ出血熱に感染したこれらの野生の動物を食べた住民に発病し、感染者の体液を通じて他の人たちにうつった、と見られている。
 エボラ出血熱は、感染すると、高熱、頭痛、で苦しみ、ひどい内出血によって感染者の50%から90%が死ぬと言う恐ろしい病気だ。当局は、感染地域の交通を遮断、立ち入り検査によって、伝染の拡大防止に努めており、同時に住民には、ゴリラなどを食べないよう呼びかけている。

 怖いでしょ?でもね映画観るともっと怖くなるよ。今のアメリカなら映画の通り本当に爆弾落としそうだから・・大義名分を掲げてね・・。でもこれが日本に上陸しない可能性はない!なんて言いきれないでしょ?
 今さあ香港で起きてるSARSの新事実知ってる?これはエボラ熱ほど強烈なものじゃないけど、すでに人が死んでるからね。日本に来た中国人か、中国に行った日本人、これ怖いよ。

◆ 2003.3.26 【SARS速報】(日経BP NETWORKよりの記事
 航空機内で感染の疑い、香港当局が搭乗者の調査を開始香港の衛生当局は3月25日、香港−北京間を飛行した往復便の機内で重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染者が発生した疑いがあるとして、同じ機内に乗り合わせた旅行者に対し、SARS対応ホットライン(電話)で健康相談を受けるように呼びかけを始めた。

 呼びかけの対象になっているのは、3月15日に香港から北京に向かった中華航空(CA)112便と、3月19日に北京から香港に向かった中華航空115便。きっかけは、この両便に搭乗したツアー客から9人ものSARS感染者が発生したためだ。
 ツアーは香港の旅行代理店が企画したもので、35人が参加した。そのうち、44歳同士のカップルが3月18日に北京で発症、22日に香港の病院に収容された。報告を受けた当局がツアー参加者を確認したところ、ほかに27〜51歳の男女7人がSARSと確認された。
 最初に発症した二人は、北京行きの機内で近くの席にいた73歳の男性から感染した疑いが持たれている。この男性は3月初めに香港のプリンスオブウエールズ病院に弟を見舞った後、体調を崩していたという。

 世界保健機関(WHO)は、「これまでの状況では」という制限つきで、「航空機内で感染者と居合わせた場合に感染が起こるというエビデンスはない」「いかなる地域への渡航も制限の必要はない」と繰り返してきたが、今回の香港当局の発表は、その前提を覆すものと言える。

 これまで各国の感染報告は、病院スタッフと見舞い客、同居家族などに限られてきたが、交通機関を含む市中での感染例が発見されたことで、制御不能な感染の拡大が懸念される事態になってきた。研究チームによって病原体の特定や治療法の開発が進められているが、WHOや各国の保健当局にとっては、感染の封じ込めをより強力に推し進めることが急務になったと言ってよいだろう。
香港衛生当局の発表はこちらまで。



3月25日(火)

 ううすごい。2日間連チャンで書いてるぜぇ〜。なんでかって?春だからだよんんんん。外は雨だけど・・。別に暇なわけじゃないんだよん。毎晩遅いし、毎朝早い。でも今年は少し初心に返って情報収集とネットワーク構築と遊びをまじめにやろうかなあなんて考え直しているのさぁ。もうさあ、仕事でクタクタでちゃんと遊ばないとストレスがたまりそうでね・・。あとは最近PCを遊びのツールとして使う何かを考えてんだよ。
 割とさあ携帯電話とPCとメールと掲示板、そんでもってチャットなんか組み合わせるとおもろい事出来るかなあなんてね。まあいろいろ考えている訳なんだよ・・。

 ああ、4月13日(日)六本木のクラブおネエちゃんのいるところじゃないよ。踊るところのClubだよ。でパーティーやるよん。みんな来てね〜。200〜250人は集めたいね。人数ごっちゃの方が楽しいじゃん!騒ぐぜっていうか踊ろうかなあ・・。最近さあ80年代の音楽にはまっててさあ、CDとかテープとかあさって昔の引っ張り出して聴いてんだよね。時間作ってつなぎでCD作ろうかななんて思ってます。欲しい人は言ってね、焼いてあげるからぁ〜!ってことでパティーの詳細はここを見るべし!


3月24日(月)

 春だなあ。今日は気温17度だって?新学期とか新組織とかで春は慌しいねえ。Qさんも何かと大変だし・・。ここに書けないねえ誰が読んでるかわかんないし・・。
 急にインターネットのお話になるんだけど、NTT東日本でねBフレッツの新規契約のキャンペーンやっててね、6月30日までに申し込みすると工事費半額なんだって。料金も4月1日から下がるんだよ。上り下り両方とも100MBで月額4500円だよ。今まで5800円だったくせに急に値下げ・・でも、この機会に光回線に換えて見ては如何ですかね。いいよ結構・・・。(
詳しくはここを観てね)ああ、どうせ申し込むんだったらKINGの紹介で申し込むと、3000円の商品券もらえるかもよ〜!申し込む人は連絡頂戴!(商品券くれるのは3月31日までだと・・。)

 連休始まる前に車調子悪くなって預けたら発電機交換だって・・10万円飛んじゃうよ!占いに”急に大金が必要に・・”なんて書いてあって・・。その通りになってしまった・・ううう・・。
ねえ自衛隊とか元気なの?大阪行っちゃった切り帰って来ないで・・。たまには東京遊びに来なさい。
 月25日六本木6丁目のオープニングと日を合わせて、IISAKUが八丁堀にお店出すらひいよ。今度は和食!コンセプトは外観は島耕作がいく京都のお店風。ちゃんと食事も食べれて、今度は個室あり!だってさあ・・。
みなんで行こうね。
 3月19日にDVDでトリプルXが発売になったね。もう超行けてるよ。マジでかっこいいね。週末、大音響にして観てしまったよ。
CICAGOがアカデミー取った事だしこれからまた面白い映画沢山公開するねん。

 今本物のGOOD LUCKのANAぱいT君からメールがあったよ。9月で機長になるんだって!すんげえ〜早くない?
でね、機長とスッチーは飛行機の中でいちゃいちゃしない!ホノルルの場合はバスで客待たせてるから、飛行機から早く降ろ〜らしいよ!でもしっかりと本物達もドラマは観ているのでした!では皆さんGood Luck !


3月16日(日)
 毎回このページ書くときにひさしぶり!なんて書いてるけど、今回も3ヶ月ぶりだね。
仕事が忙しいのは年取って来たから仕方ないのかな。
友人の誕生会とか出ててもみんな結構な年齢だもんねええ。自分も3月で誕生日迎えたけど、今年はみんな忙しそうなので強制誕生会は開かなかったよ。

 そういえば昨日Nっちに逢ったよ。電話で鍋は延期にしようね!なんて話をして電話切って、友人の誕生会に行ったらバッタリ・・。結局ご飯一緒に食べれて、お話できました。
 NYのお店は早ければ夏前にはオープンだって。ビジネスチャンスは沢山あるみたいですよ。でも米国もやっぱ不景気だと言ってたけど、戦争緊迫ムードは日本ほどないんだって・・。いや、もう時間の問題というのがみんなの共通認識だからみたい。今年はNY案内役はかなりいい感じの模様ですね。どのレストランンに行ってもサービスバッチリを約束してくれたNっちです・・。観光客の視点ではなくて、ニューヨーカーの気分で遊べる環境を提供してくれるそうです・・・。楽しみだねえ〜。

 さて、年末からいろいろな事があったんだけど、弟のJが2月に上海に行っちゃいました。向こうで1年くらい中国4000年の味を勉強してくるらしいです。現地価格での給料なので、生活していくのが精一杯みたいだけど、本人は全然そんなこと気にしてないみたい。まあ昔から「おれスペインにオムレツ食べに行ってくる!」って言って、2ヶ月間帰って来ない様な性格だから心配はしてないんだけど、King兄弟の中では職人という一番確実な職業選んでるかもしれないね。

 そういえば先週KISSを武道館に観に行って来ました。今回はエースが来てないけど、昔と変わらないステージでしたね。中学生の時に初めて行った武道館はとっても大きくて広かったけど、この間感じたのはこんなに小さかったかなあ?って感じだった。今はその数倍のドーム観てるからそう感じるんだろうけどね。
 まあ、おなじみの曲で盛り上がったけど、曲の順番とかむちゃくちゃだったかな。最後はお決まりのロックンロールオールナイトは健在で、紙吹雪が舞うステージは感無量で鳥肌たったよ・・。